▼航空区分図・ログブック(飛行日誌)
パイロット訓練生、パイロットが必ず飛行するとき携帯し飛行時間等記録します。

区分航空図(国内用)
自家用パイロット、エアバンドリスナー必見の航空図。日本全域をカバーされています。各空港、航空路、航空標識、周波数、飛行進入路などが表示されています。

北海道 (最新版)
東 北 (最新版)
関東甲信越 (最新版)
中部近畿 (最新版)
中国四国 (最新版)
九 州 (最新版)
沖縄奄美 (最新版)
東海・南関東・小笠原・硫黄島 (最新版)

税込 3,300円 (北海道)
税込 3,300円 (東北)
税込 2,970円(関東甲信越)
税込 3,300円 (中部近畿)
税込 3,300円 (中国四国)
税込 3,300円 (九 州)
税込 3,300円 (奄美沖縄)
税込 3,300円 (東海・南関東・小笠原・硫黄島)
※関東甲信越在庫切れ!
 



TCAチャート・首都圏詳細図
自家用パイロット、エアバンドリスナー必見の航空図。日本全域をカバーされています。各空港、航空路、航空標識、周波数、飛行進入路などが表示されています。

TCAチャート 東京/成田(最新版)
TCAチャート 中部/名古屋・浜松 (最新版)
TCAチャート 関西/高松 (最新版)
TCAチャート 福岡/九州 (最新版)
新版 首都圏(10万分の1) (最新版)

税込 2,970円
税込 3,300円(TCAチャート 東京/成田)
税込 3,300円(TCAチャート 中部/名古屋/浜松)
税込 3,300円(新版 首都圏(10万分の1))
 



学科申請セット(第19様式:学科申請書類)
含まれている物:19号様式、記入上の注意、納付書、窓付封筒(2)、板紙申請封筒
学科申請書類もご用意しております。

※寸法が大きすぎるためレターパックの発送が出来ません。ヤマト運輸か定形外郵便(送料300円)で発送致します。
税込396 円
個 



技能証明申請セット(第19号の2様式:実地申請書類)
含まれている物:19号の2様式、記入上の注意、納付書、窓付封筒、板紙申請封筒。
実地申請書類もご用意しております。

【航空経歴書、実地試験成績報告書は含まれませんので、別途ご注文下さい】
※寸法が大きすぎるためレターパックの発送が出来ません。ヤマト運輸か定形外郵便(送料300円)で発送致します。
税込396 円

個 



航空経歴書(操縦士・滑空機・整備士)

操縦士(要領様式22号・A4サイズ) 滑空機(要領様式23号・B5サイズ)  整備士(要領様式24号・A4サイズ)

税込125円
 



ログブック(飛行日誌)
パイロット訓練生、パイロットが必ず飛行するとき携帯し飛行時間等記録します。
固定翼用 3,300円 / ヘリコプター用 3,300円 / グライダー用 2,860円 (税込金額)

 



FAAログブック(アメリカ航空局監修)
アメリカで訓練または飛行体験をする場合に必要です。
税込 2,640円

個 



技能証明書入れ(日本製ライセンスケース)
パイロット免許入れの定番です。中身のケースは取り外し式になっております。

サイズ:11㎝×8㎝ カラー:ブラック 日本製オイルレザー
税込7,040円

※在庫切れ!
個 



パイロット手帳2025年
パイロットに限らず航空ファンにも人気の日本操縦士協会のパイロット手帳が入荷しました。限定販売のためお早めにご注文ください。
税込 1,980円

個 




 ▼航 空 書 籍
※航空書籍は店頭にスペースが無いため店頭では販売しておりません。インターネットでご注文をお願い致します。
【 土・日・祭日は仕入れ先が休日のため航空書籍の仕入れが出来ませんので、時間指定のみお願い致します!】

パイロットハンドブック
FAA(アメリカ航空局)が編集した自家用パイロットに必要な飛行原理、機体の構造、気象、航法などを解説した教本。パイロットをめざす人には必携の書。特にアメリカなど英語圏でライセンス取得を目指されている方には必携の参考書です。日本語訳版は絶版になりました。
英語版 3,660円(税込金額)

※在庫切れ!
 



AIM-JAPAN 2025年 前期版
基本的情報、飛行手順、航空気象、安全対策などについて示された運航マニュアル本です。
税込 6,600円

※在庫切れ!
個 



学科試験スタディガイド2024年
日本航空機操縦士協会発行の例題2500問ある問題集です。自家用操縦士から計器飛行証明取得者の方まで利用可能!航空工学・航空気象・空中航法・航空通信・航空法規・航空法規の出題傾向がもれなく収録されています。
税込 6,600円

個 



航空用語辞典
航空に関する広範囲にわたる用語を集成し、約4,000の専門用語に対して簡潔でわかりやすい説明をしています。また、その信頼性の高さから、JIS(日本工業規格)の制定した航空用語の参考資料にもなっています。
税込 4,070円

個 



アドバンスド・アビオニクス・ハンドブック
本書はFAA-H-8083-6の翻訳本になります。 最近の航空機で採用が常識となっている、ガーミン社の製品に代表される、多機能・多目的な新時代の計器を知るうえで恰好のテキストといえるでしょう。
税込 4,510円

個 



自家用・事業用操縦士の航法
本書は「空中航法入門」の内容から事業用レベルまでの航法に必要な部分を抜粋したものが基本になっていますが、計算盤の使い方の頁では、最近の主流であるAN-2を例に解説してあります。また巻末には航法の学科試験問題が数多く収録されております。 鳳文書林より発行。
税込3,850円

個 



航空英語総合トレーニング
あまりにも有名な名著。航空英語を学ぶならこの本に尽きます。しかもCD4枚付き。鳳文書林より発行。
税込5,390円

個 



航空留学のためのATC
生の英語のATCを長時間収録されています。ヒアリングを徹底的に鍛え上げるには打って付けの本。DVD1枚付。鳳文書林より発行。
税込5,390円

個 



操縦席へようこそ(聴いて学ぶ航空英語)
フランス国立飛行学校の英語教科書の翻訳を軸に日本人向けに再編集、大幅に書き改めたものです。インタビュー形式でパイロット、フライトエンジニアなどからおもしろい珍しい話を聞き出し、英文と併記して訳文しています。鳳文書林発行。
税込5,280円

個 



飛行機の操縦(基礎編)
鳳文書林発行。著者が、単なる飛行機専門書にとどまらず、飛行機の操縦がいかに面白いかを語っており、誰にでも飛行機の免許取得が出来ると力説しています。
税込 3,080円

※販売終了!
個 



飛行機の操縦(航法編)
鳳文書林発行。基礎編の続編でコンピューターを使いながら航法を身に付ければ、なお飛行機操縦の面白くなると著者は力強く語ってくれています。
税込 3,520円

個 



飛行機の操縦(応用操作編)
まさに上級者向きの本。基礎編とは違い、すごく細かい操縦法を伝授しています。著者の操縦経験の年季を感じさせます。鳳文書林より発行。
税込3,630円

個 



ATC入門 VFR編
管制用語を解説した本。VFRでは必ず使用されます。鳳文書林より発行。
税込3,410円

個 



ATC入門 IFR編
管制用語を解説した本。IFRでは必ず使用されます。鳳文書林発行。
税込3,630円

個 



ATC入門 リスニング編
これからパイロットを目指す人、これから操縦訓練を行おうとする初学者を対象としたATCの入門書です。鳳文書林より発行。
税込5,500円

個 



エアラインパイロットのための航空気象
本書は、長年に渡る氏のパイロットとしての視点から、管制方式基準などの書物では得られない"飛ぶ側"のためのATCについて要点が書かれています(音声CD付き)。
税込7,700 円

個 



パイロットの専門教育のための 航空気象講義ノート
本書はパイロット訓練生を対象に行った航空気象の講義の際に作成した講義ノートを元に作成されております。
税込8,800円

個 



航空六法(令和6年)
文字通り航空法に関する法令の本。全部で八編で成り立っています。鳳文書林より発行。
税込10,340円

個 



航空法(令和6年7月1日現在)
航空法施行令・航空法施行規則・航空法関係手数料令を掲載!専門屋向きの書物のようです。鳳文書林より発行。
税込4,840円

個 



操縦士実地試験実施基準 操縦士実地試験実施細則 飛行機
航空法施行規則別表第3「実地試験の科目」に定められた実地試験の基準書です。 実地試験は本書に示された要領で実施されます。鳳文書林より発行。
税込4,180円

在庫切れ!
個 



操縦士実地試験実施基準 操縦士実地試験実施細則 回転翼
航空法施行規則別表第3「実地試験の科目」に定められた実地試験の基準書です。 実地試験は本書に示された要領で実施されます。
税込 4,180円

※在庫切れ!
個 



操縦士実地試験実施基準 操縦士実地試験実施細則 滑空機
航空法施行規則別表第3「実地試験の科目」に定められた実地試験の基準書です。 実地試験は本書に示された要領で実施されます。鳳文書林より発行。
税込4,180円

※在庫切れ!
個 



航空関係告示集(加除式)
年4回発行されているそうです。すみませんが内容の方は難しくて良く分かりませんでした。航空関係の告示に関する内容が書かれているそうです。鳳文書林より発行。
税込4,510円

個 



航空危険物輸送法令集
危険物を搭載する時の法令。鳳文書林より発行。
税込8,030円

個 



耐空性審査要領
航空機の安全基準をまとめ上げた専門書。鳳文書林より発行。
税込8,580円

個 



管制方式基準(原本)
「航空保安業務処理規程」からの抜粋である本書は、管制業務、飛行情報業務、緊急業務を適切かつ確実に実施するための方式、基準を定めたものです。鳳文書林より発行。
税込6,050円

個 



飛行方式設定基準(原本)
旧「飛行方式による進入方式・出発方式及び最低気象条件の設定基準/航空路等設定基準/航空保安施設設置基準」の全面改定に伴い、本書が新たに発刊されました。鳳文書林より発行。
税込10,450 円

個 



航空の危機管理
2009年8月にFAA(アメリカ連邦航空局)が出版したRisk Management Handbook(FAA-11-8083-2)をもとにして翻訳し、わが国の航空の実情に即するようにアレンジした書物です。内容は、パイロットの危機管理について分かりやすく解説したものです。鳳文書林より発行。
税込4,070円

個 



セスナ172取扱法(改訂版)
代表的な訓練機であるセスナ172P型、同R型、最新のS型のオペレーティングマニュアルです。概説、運用限界、通常操作法、非常操作法、システム、運用データ、重量・重心位置で構成されています。鳳文書林より発行。
税込5,500円

個 



飛行方式設計入門
本書は飛行方式設定基準のうち特に重要な箇所を抜粋して解説したものです。鳳文書林より発行。
税込5,170円

※販売終了!
個 



みえる飛行方式設定基準
本書は航空大学校仙台分校で教官を務められている角田千早氏が執筆されました。角田氏は、航空局運用課においてフライト・チェック機のパイロットを担当されたことがあり、またジェットスター・ジャパンにおいてA320の副操縦士としてライン運航の経験もあります。本書は、そんな角田氏が、「飛行方式設定基準」の要点を的確に分かりやすく伝えることを主眼に執筆されています。 鳳文書林より発行。
税込5,060円

※在庫切れ!
個 



RNAV航行の手引き RNAV5航行許可申請と運航
本書は、RNAV5航行の許可取得のための指針として、読売新聞の柳井、大谷両氏により執筆されました。 RNAV航行の許可取得に至るまでの流れ、概略をつかむことが本書により可能となり、また具体例をあげて説明されているため、 許可取得に至る時間及び労力の大幅な軽減が可能になることでしょう。

税込 2,200円

※販売終了!
個 



METARからの航空気象
【主な項目】
・普通の天気予報や気象と航空気象の違い・METAR
・TAF(運航用飛行場予報)・フライトに関する諸規則
・VFRナビゲーション・衛星画像・最低気象条件
鳳文書林より発行。
税込 4,400円

個 



VFR計器航法
VFRが出来る人でも、少しでも計器飛行を理解してもらおうと筆者の思いが込められています。鳳文書林より発行。
税込4,180円

個 



計器飛行(3) 全天候運航
カテゴリー運航に焦点をあて、運航の本質、対応措置、任務等について、ICAO、FAA等の資料をベースに説明 したものです。鳳文書林より発行。
税込 4,070円

個 



空中航法入門
航空大学校宮崎本校で航法の教鞭をとられていた一等航空士、紺谷教授による待望の書籍です。鳳文書林より発行。
税込4,070円

個 



計器飛行ハンドブック
デジタル計器を有効に活用するために、多くの方に本書をお勧めします。鳳文書林より発行。
税込5,500円

個